肩甲骨はがし
- 肩の動きが悪い
- 肩こりがひどい
- 関節がポキポキなる
- 猫背が気になる
- 肩甲骨が浮き出てこない
肩甲骨はがしとは?|葛西駅前あさひろ鍼灸整骨院
肩甲骨はがしとは書いてその通り肩甲骨をはがします・・・と言っても物理的にはがれるわけはありません。
肩甲骨周りの筋肉が硬くなることによって動きにくくなった肩甲骨を再び動かしやすくすることを肩甲骨はがしと言います。
肩甲骨が動かなくなってしまうと五十肩や肩こり、首こり、腰痛、寝違え、猫背になりやすいです。具体的にはどんなことをするのかと言うと肩甲骨周りの硬くなってしまった筋肉をほぐします。
肩甲骨は一部を除き他の骨とほとんど関節を形成しておらず、周りを筋肉(肩甲下筋、肩甲挙筋、小円筋、僧帽筋etc.)に覆われている為、筋肉の状態によりその可動性・可動域が決まってしまうので周りの筋肉をほぐし、肩甲骨の動きを良くする、それが『肩甲骨はがし』です。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
ブログ
会社概要
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2025年1月10日 左肩の痛みの原因と治療法(^^)/
- 2024年12月25日 【こめかみの頭痛】原因から対策まで徹底解説!接骨院でのアプローチもご紹介
- 2024年10月21日 鍼灸について☺